oshamanbe blog

発売前から気になっていた本「戦いの音楽史 -逆境を越え 世界を制した 20世紀ポップスの物語-」を読んでみました!

著者みのさんはミュージシャン、マルチクリエイターとしてご活躍されています。

みのミュージック」というYouTubeチャンネルを運営されていて、このチャンネルをきっかけにみのさんのことを知りました。

動画をよく拝見するのですが、いつの時代のどのジャンルのミュージシャンについても語ることができる膨大な知識量には毎回驚かされます💦

この本の内容はざっくり言うと「20世紀の音楽にフォーカスしたポップスの音楽史」ということになりますが、
それぞれの時代の社会的な背景や録音技術の発達、音楽産業や日本の音楽シーンの動きなどにも触れられていて、より多面的にロック、ポップスの発展の歴史について知ることができます。

これまでにも西洋音楽史については申し分程度の勉強はしてきましたが、考えてみるとポップスの音楽史についての理解は漠然としたものでした。

例えばカートコバーン率いる「Nirvana」の登場が当時の音楽シーンにおいて衝撃的だったことは知っていても、どういう経緯で「オルタナティブ・ロック」が浸透していったか深く理解していませんでした。

また「ブラックミュージック」が時代とともに新しいジャンルへと派生していき、多くのジャンルの源泉となったこともなんとなく知った気になっていたものの、その裏にある当時の社会の歴史的背景や人々の暮らしとの関係までは理解しきれていない部分が多々ありました。

本を読み進めていくと、今まで漠然としていたところや断片的に知っていたことが色々と繋がり、帯に書いてある通りリアルタイムで見てこなかった時代の音楽の「何が凄いのか」を今までにない視点で知ることが出来ました!

本で紹介されているミュージシャンや出来事などをYouTubeで確認しながら観るのがまた面白くて、今日の感覚で観ると珍しくないパフォーマンスや演奏スタイルも当時は色々と賛否を巻き起こし、逆境を跳ね除けながら発展していったんだなぁと感慨深いものがあります。まさに「戦いの音楽史」ですね。

個人的に今度は是非日本のポップス史に焦点を当てた本も執筆していただきたいです!😄

音楽好きの方には是非お勧めしたい一冊です!